するほど過酷なことだと思います。
東京では盲人用の音声信号、道路や駅構内の誘導ブロック敷設、車い
す用のスロープなど地方よりはバリアフリーを多く見かけます。
だからと言って、家から職場まで目隠しでも行けるかと言われれば、
とても無理です。
健常者が、視覚障害者や他の障害をお持ちの方の立場をよく理解した
上で、町作りをしていくのは難しい問題が多いだろうと思います。
どんな人でも病気や怪我をすれば、健康の大切さを振り返り、見直す
チャンスはあります。
しかし、光のない生活を長期的に体験する人は滅多に居ません。
ですから、朝起きてから寝るまで、見えていることに感謝する機会は
とても少ないです。

I Will Follow You Into The Dark / manu_el_o_matic!
いいえ、例えそのチャンスが与えられたとしても、生まれ持って見えな
い方と、ある一定期間だけ見えない方では、根本的に違うと思います。
・・・・◆・・・・・◆・・・・・◆・・・・・◆・・・・・◆・・・・
ご覧頂き感謝です。
宜しければ


にほんブログ村
・・・・◆・・・・・◆・・・・・◆・・・・・◆・・・・・◆・・・・